石川県・星稜高校 マインドハグ特別授業

石川県・星稜高校の**土曜講座(GSPプログラム)に、
10月と11月の2か月連続で参加させていただくことになりました。

今回は、2025年10月18日に開催された
マインドハグ理事長・矢場田勲による
「マインドハグをつかった心のセルフケア講座」の様子についてお届けします。

当日は、マインドハグ認定講師の
唐澤ひとみさん、長野ともさんにもご同行いただきました。
お二人からの参加報告をご紹介させていただきます。

☆長野さん 参加報告

星陵高校の1〜3年生を対象に、マインドハグを体験する「とくべつ授業」を実施しました。

初めは緊張した表情を見せていた生徒たちでしたが、
配布したマインドハグクッションを撫でたり抱きしめたりするうちに、
次第に表情がやわらぎ、教室全体があたたかな空気に包まれました。

そのあともずっとクッションを抱っこしたり撫でたりしながら、
安心した様子で真剣に授業に耳を傾ける姿が印象的でした。

後半では、大学受験や部活動の試合に向けて
「今挑戦していることは?」「そのために今日からできる小さな一歩は?」を
一人ひとりがイメージしました。

自分の心を整える方法として、マインドハグを前向きに取り入れていく姿勢が見られ、
終わった後には「これなら家でもできそう」「試合前にやってみたい」との声もありました。

10代のうちから「安心感と自信を同時に育てるマインドハグ」の可能性を、
生徒たち自身、そして私たちスタッフも感じ取った貴重な授業となりました。

唐澤さん 参加報告

高校1年生から3年生までの学生さんが参加してくれました。

今抱える個々の状況が違いましたが、受験・部活動・友人関係など、
高校生が日々直面している不安やプレッシャーを取り上げながら、
マインドハグを通して「自分の気持ちを受け止めること」の大切さを体験してもらえて
何か気持ちの変化があるといいなと思いました。

星稜高校の生徒の皆さんは、
日々成長し続けることを意識されているので、集中力もあり、
話を聞きながら、うなずき共感してくれる姿が印象的でした。

心のあたたかさを感じながら、自分と向き合う時間を持てたことが、
今後の学びや挑戦の支えになっていくことを願っています。

あらためて、年齢問わず、“心の土台”を育てることの重要性を実感しました。
今後も、マインドハグを通して「自分を大切に好きになる」
豊かさを手に入れられるよう広げていきたいと思います。